くまもりHOMEへ

くまもりNews

7/26 保育園児たちにくまもり授業 西宮市西田公園

西宮市にある原っぱ保育所から、環境教育の依頼がありました。

保育所内で、まず、くまもり紙芝居を見てもらいました。

その後、年長さんと年中さん、先生方、みんなに20分ほど歩いてもらい、西田町にある西田公園に行きました。

この公園は、晩年、西宮にお住まいだった万葉集研究家・犬養孝先生(1907-1998)が尽力されて、昭和63年に誕生した公園です。
先生が選ばれた歌と、その歌に出てくる72種の万葉植物が植えられ、万葉植物苑という別名を持ちます。
梅などの木本類は今も残っていますが、草花はなくなってしまっているものもあります。

 

アベマキの木の下で、ドングリにはいろいろな種類があることを、標本を見せてお話ししました。

クマさんの食べるドングリはどれかな

 

園児たちは、秋にこの公園でどんぐり拾いをしているようで、ドングリにはとても興味を示していました。

クヌギなどのドングリの種類を知っている子もいました。

8月20日を過ぎると、ドングリは急に大きくなり始めるのですが、この日はまだドングリの実は5ミリぐらいにしか成長しておらず、ドングリの赤ちゃんということでみんなに見てもらいました。

 

 

ドングリのお話の後は、ビンゴカードを渡してネイチャービンゴ開始!

見つけたら、先生にカードを持って行って、スタンプを押してもらいます。

セミの抜け殻は、みんなすぐに見つけられました。

アリ、とんでいるいきもの、園児たちは見つける度にうれしそうに、スタンプを押してもらいにとんできます。

なかなか見つけられなかったのが、キノコでした。

 

植物探しとして、今回はギザギザの葉にしましたが、紙芝居でどんぐりの話をした後なので、ドングリの木の葉とかにしたらよかったかなと思いました。

 

初めての園児との野外授業。

園児たちがみんなで仲良く嬉々として生き物探しをしているのを見て、ほっとしました。

園児から大人まで、年齢に合わせてが楽しめる、こんな公園が保育所の近くにあって良かったです。

 

 

フィード

Return to page top