お知らせ

2024/06/09

イベント+講演
7月7日 第13回 日本奥山学会研究発表会開催 🗾
f5f2972dee7c4466ac05ec802709b735-1718071909.jpg
日時  7月7日(日) 13:00-17:00
場所  神戸大学 六甲台第2キャンパス  文学部(人文学研究科) B棟B331教室
  【公共交通機関をご利用ください】
  ◆バス:阪神御影駅、JR六甲道駅、阪急六甲駅から 神戸市バス36系統鶴甲団地行き 神大文理農学部前 下車
  ◆徒歩:阪急六甲駅から15~20分 
定員  100名
参加費 500円(学会員・学生は無料) *学会員募集中 年会費5000円 
【記念講演】
「ツキノワグマの生態と被害防止」  岩手大学名誉教授 青井 俊樹氏
講師プロフィール:
岩手大学名誉教授。学生サークルの北大ヒグマ研究会でクマの魅力に取りつかれ、卒業後の北大演習林勤務中はヒグマの生態を、岩手大学農学部に移籍後はツキノワグマの生態と、住民とクマとの共生を目指した活動を開始、現在も継続中。
【研究発表】
「高山生態系で重要な役割を担うアブラムシの個体群動態を駆動する要因の検証」
千葉大学大学院融合理工学部 先進理化学専攻生物学コース 石井 和氏

きのこ博士の和田 匠平氏(慶応大学4年生)の発表もあります!

【お申込み先】
日本奥山学会事務局(日本熊森協会内)
TEL 0798-22-4190 FAX 0798-22-4196
こちらのフォームからもお申込みできます!⇒https://ws.formzu.net/sfgen/S623082004/

お知らせ一覧に戻る

ページトップに戻る