2023/09/22
イベント+講演『ストップ・リニア訴訟』は、2016年5月、738名の原告がJR東海のリニア事業を許可した国を相手に許可取り下げを求めた裁判です。工事に伴い沿線各地では様々なトラブルが発生しています。その実情を裁判で伝えました。25回にわたる口頭弁論をへて、2023年7月18日に東京地方裁判所で原告適格を問う裁判で、原告の請求(事業許可の取り消し)を却下するという不当な判決が読み上げられました。
2020年12月1日、中間判決で原告適格を問う裁判で、原告の7割(500名以上)が訴える資格を剥奪され、原告適格がある247名による裁判が続き、7月18日東京地裁で「原告らの訴えを棄却する」判決が出ました。裁判の判決をどう捉えたら良いのか、今後の取り組みについて、弁護士の方から解説を伺いながら、考えていきたいと思います。リニアの終着点は新大阪、関西でもひとごとではありません。
日時:2023年10月1日(日) 14:00~16:30
会場:大阪市立総合生涯学習センター 第一研修室(大阪駅前第2ビル5階)
参加費:700円
講師:樽井 直樹弁護士(ストップ・リニア!訴訟弁護団)
主催:リニア市民ネット・大阪 後援:日本熊森協会
問合せ:リニア市民ネット・大阪(春日)naoki.kasuga.46@ceres.ocn.ne.jp
最新のお知らせ
2025/02/21 くまもりNews
福島市その3 住民団体が吾妻山メガソーラー工事中止・原状回復等を求め県に請願書提出2025/02/17 くまもりNews
福島市の再エネ森林破壊事業に新たな歯止めか その2 吾妻山メガソーラー 大学教授が注視団体2025/02/15 くまもりNews
㊗️福島市の再エネ森林破壊事業に歯止めがかかり始めた その12025/02/14 イベント+講演
第28 回 くまもり全国大会 2025年4月19日 13時~16時ページトップに戻る