2022/05/24
くまもりNews日本では風車病で多くの人たちが亡くなっているにもかかわらず、風車病は存在しないことにされているそうです。そのからくりが、水俣病と同じとは!
「風力発電の被害」は、風車病に苦しむ元由良町議会議員由良守生氏の著書です。由良家は由良町で1000年前の家系までさかのぼれるという由良町の名家だそうです。
由良守生著「風力発電の被害」
風車病とはどのようなものか知っておこうと思って由良氏に電話してみました。しかし、簡単に理解できるようなものではありませんでした。そこで、ご著書である「風力発電の被害」を取り寄せて読んでみました。少し気合を入れないと読めない本ではありますが、読んでみて、日本でとんでもない不正義が、行政や行政とつながる研究者によって行われていることがわかってきました。その構図は、水俣病と同じです。
巨大な風力発電は必ず有害な低周波音(低周波空気振動)を発生させて、周辺の人々に悪影響を与えます。ヨーロッパやアメリカでは、既にたくさんの被害報告や研究論文が公開されています。
日本でも各地で風車病患者が多々発生しているのに、なぜ日本社会では風車病が存在しないとされているのか。見えてきました。日本社会はいつまでこんなごまかしを弱者に強制しているのか。衝撃です。
低周波音の被害者となると、耳鳴り、目まい、頭痛などにより生活が一変します。性格の変化、人格の崩壊があります。家族の者でさえ理解できない苦しみに狂います。 重傷者の被害確率は、100人に1人か2人ですが、本人ですら気がつかない脳溢血や心筋梗塞といったリスクを含めると、30パーセントに及ぶと汐見文隆医師などの識者や海外の文献は報告しています。体調のよくない人は被害者と呼ばれる前に亡くなるようです。
行政主導で全国に風力発電の建設が進められている今、被害を隠蔽するためのいろんなトリックが仕掛けられているそうです。
電話でお話を聞いたときは、由良さんが変なことを言われているようにも感じたのですが、この本を読んで、やっとわかってきました。
風車建設に賛成の方もおられるでしょうが、建設を認める前に、ぜひこの本を読んでみてください。風車ができてから知っても、もう遅いのです。
風車を造るなではなく、風車を止めてくれと叫んでいる人たちのことがやっと少しわかってきました。私たちは元々自然界の動物ですから、絶えず襲ってくる不自然な音や振動に耐えられないのでしょう。恐ろしい話です。
最新のお知らせ
2025/02/03 くまもりNews
第23回 リニア勉強会 3月2日(日)13:30 ~ 16:30 【リニアが南アルプスの生き物の命を奪う】2025/01/25 くまもりNews
💎拡散希望💎 🔴至急🔴明日26日まで🔴 🌳水源の森を🌳再エネ開発で壊してはいけない!!2025/01/24 くまもりNews
第6次ツキノワグマパブコメを機に前代未聞2023年度秋田県クマ大量出没の原因を推察する②2025/01/24 くまもりNews
第6次ツキノワグマパブコメを機に前代未聞2023年度秋田県クマ大量出没の原因を推察する①ページトップに戻る