お知らせ

2023/01/12

くまもりNews
風車設置20年、三重県青山高原土砂崩れ止まらず 室谷会長ら現地視察

2022年年12月30日、弁護士である室谷悠子会長、本部再エネ森林破壊問題担当池田、三重県支部員三浦の3名で、三重県青山高原を訪れました。

71afcc5ebb75ae62f6f5b61181cba63d-1673512537.jpg

中央が武田先生

案内してくださったのは地元の歯科医武田恵世先生です。

室生赤目青山国定公園内に位置する青山高原では、2003年から風車事業が開始され、今では㈱青山高原ウインドファーム(従業員数14名:主要株主は、中部電力系のシーテックと津市と伊賀市からなる第3セクター)の60基をはじめとする風車が、計89基建てられています。

4198b1d78f5dcda77c372b5054c5fb47-1673512583.jpg

青山高原の風車群

中でも㈱青山高原ウインドファーム60基による最大出力は95,000kWで、日本の風力発電所の中では最大です。

武田先生は当初、建設に協力しようと思うぐらい風力発電に好意的でしたが、いろいろ調べていくうち風力発電の大変なデメリットに気づかれるようになって、今ではすっかり考えが変わってしまわれたそうです。

この日は、土砂崩れの止まらない青山高原の土砂崩れメンテナンスの状況を視察するのが目的でした。

土砂崩れ地点に対する企業側の修復作業の跡は確かに何か所もありましたが、一方で次々と新たに土砂崩れが発生しており、手が回らないというのが現状のようでした。国定公園の遊歩道なのに、土砂崩れのために各地で通行止めになっていたりしました。

■砂崩れによる通行止め

f17d6d8a432069b27ff220ae3c3fa382-1673512640.jpg

■新たな土砂崩れ 例1

7cd18499d971dbe5986861154d837d1f-1673512668.jpg

■新たな土砂崩れ 例2

f435bbe3b2adaf259f2d541a251a5c84-1673512694.jpg

■新たな土砂崩れ 例3

c57a0f09415e9f911f20dd2619918a06-1673512718.jpg

■新たな土砂崩れ 例4

06f89f8bd9f2dd517950c78daf7c4990-1673512786.jpg

■土砂崩れ補修跡1

2ebba08b2a3b1d406147c54d446018d6-1673512812.jpg
a6fe81257f3e01a62708eaf8609da957-1673512822.jpg

土嚢の上にセメントを吹き付けた補修跡

■補修跡2

7144ec96f45d3b78a9315096ecea5233-1673512906.jpg

熊森から

土砂崩れは応急処置を施しても、またすぐ別のところや同じ場所が崩れるようで、補修後のセメント壁に亀裂が発生している場所もありました。そのうちまた崩れることでしょう。

このような土砂崩れに土質や地形が関係しているのはもちろんですが、いったん自然界に手を入れて道を造ってしまったことが原因なのか、風車の振動によってこのようなことが起きているのか、原因を考えてしまいました。

どちらにしても、このような終わりのない土砂崩れでは修復が間に合わず、企業側も大変だろうと思いました。

山の風車を造るのは絶対にだめだと再確認した1日でした。

お知らせ一覧に戻る

ページトップに戻る