2023/06/23
くまもりNewsクマさんごめんね、ちょっとみせてね。毎年夏休みに実施しているくまもり本部原生林ツアー。年1回は、原生林に入って心身を癒しませんか。今年は、広島県の奥山で実施します。4月の全国大会で、今年は8月6日広島で実施しますと発表してしまいましたが、この日は広島にとって原爆が落とされた特別大切な平和記念日です。そこで、2023年くまもり本部原生林ツアー広島はこの日を避けて、8月26日に変更させていただくことにしました。行先は島根県境近くにある臥龍山(がりゅうざん)1223メートルです。
島根県との県境近くに位置します
臥龍山は、広島県山県(やまがた)郡芸北(げいほく)町にあります。珍しい湿原植物や鳥類、昆虫などの宝庫です。昭和30年代までは全山ブナの巨木に覆われていましたが、東面と南面は残念ながら伐採されてしまいました。しかし、西面には、今もブナやミズナラの巨木林が残されていることがわかりました。
臥龍山のブナの巨木の前で
本部スタッフたちは6月4日、研究者と第1回目の調査に入りました。本部がある兵庫県では失われてしまった、下草が生い茂る原生的な森でした。まだ、ここにはシカが入っていないということで、ヤマビルやマダニにもいないそうです。さまざまな昆虫や鳥はもちろん、真新しいクマの痕跡も見られます。
熊森本部スタッフたちの楽しい森林生態学ガイドで、広島の奥地に残された原生的な森を感動体験されませんか。夏休み中の子供たちも大歓迎。夏休みの理科の自由研究が1日で完成しますよ。人生に1回は原生林体験を。1年に1回は原生林に。原生林はからは1年中、清らかで滋養豊かな水が湧き出しています。
当日、広島駅から車を出す予定ですが、登山口には広い駐車場があるので、自車参加も可能です。少なめの人数で実施したいと考えていますので、参加をご希望される方は早めに本部までお申し込みください。詳細をお知らせします。(お申込みはこちらのフォームから⇒)https://ws.formzu.net/fgen/S789158800/
最新のお知らせ
2025/03/25 くまもりNews
YouTubeで公開❗鳥獣保護管理法改正「危険鳥獣」のレッテルでクマ絶滅しかねない 北海道、岩手の猟友会支部長と記者会見2025/03/24 イベント+講演
㊗️4月6日 くまもり岩手県支部が結成祝賀会を開催します❗ 於:岩手県民情報交流センター(アイーナ)2025/03/13 要望・提案
環境省に要望書提出「捕殺強化ではなく、棲み分けて、クマと共存できる制度を」2025/02/27 くまもりNews
福島市その4 吾妻山メガソーラー 住民団体が林地開発許可に関して市と県に質問状ページトップに戻る