2024/05/07
くまもりNews大阪府豊能町の高代寺山山頂近くにある「とよ」のクマ舎は、今、新緑に囲まれています。
日中暑い日も増えてきた5月、ボランティアさんたちのお掃除が終わり、寝室に閉じ込めていたとよを運動場に出してやると、水換えが終わったプールにさっそく入って、楽しそうにぐるぐる回って遊んでいました。
ボランティアさんが「とよ君!」と声をかけると、コッ、コッと嬉しそうな声を上げて、びしょびしょのままプールから上がって来て、ボランティアさんが作ってこられた、氷の中に入ったキウイのおやつを爪でガリガリほじくりながら、一生懸命食べていました。
毎日の食事のお世話をしてくださっている方には、特に甘えて近寄ってきたり、その方を目で追ったりする姿をよくみかけます。
そういう瞬間を見かけると、とても微笑ましくうれしく思います。
クマは本来、マスコミが連日伝えているような凶暴で恐ろしい動物ではなく、人間の対応次第で人間に心を開き、人間と信頼関係を結べる動物であることが、愛情深く飼うとよくわかります。
10頭のクマと20年間家族として共に暮らされた宮澤正義先生の、「犬を特別賢く、我慢強くしたらクマになる」という言葉は至言だと、改めて思います。
最新のお知らせ
2025/07/11 くまもりNews
「命育む川」から見える自然の真実 第14回奥山学会研究発表会2025/07/10 イベント+講演
🌱愛知サマーセミナーで森山名誉会長登壇2025/07/09 イベント+講演
🌿源流の森たんけんツアー🌿2025/07/05 イベント+講演
⚙️くまカフェオンライン 特別企画 \STOP風車病/ プロジェクトページトップに戻る