2024/05/20
くまもりNews3)人間などに見つかり驚いたクマが建物内に逃げ込んだ場合
建物出入り口がギリギリ見える100mほど離れたところに担当者が車を止め、エンジンも止めて窓を閉めて待機します。クマに対して風下であったり充分な距離が確保出来ているようであれば窓を開けてもエンジンをかけていても大丈夫です。建物の扉は全開にしておき、夜になるのを待ちます。それ以外の人はすべて立ち去るか、規制線外に出てもらいます。クマをパニックに陥らせる回転灯やエンジン音などは厳禁です。
このようにして平静な環境を作って見守ると、多くの場合、人の動きが止まる午前2時から4時に、クマはそっと出て来て山にさっと帰って行きます。暗視スコープやサーマルビジョンでクマが山に帰ったことを確認します。
こうやってこれまで多くのクマを山に返してきましたが、交通事故等で怪我をしていた場合は一晩では出てきません。3日目ぐらいに建物から出て山に帰って行った例もあります。その間、飲まず食わずなので、水やえさを与える必要はありません。(与えても、飲まない食べない)
(4)クマのいる山に入る場合
私は、林業用の顔面シールドを付けたヘルメットをかぶって入ります。これだと、あっ襲ってきた!と思った瞬間、顔面シールド降ろし、顔面をガードできます。基本的に唐辛子スプレーは使いません。唐辛子スプレーが噴射できるように準備する前に、クマが目の前に来てしまう恐れがあるからです。
クマが人間に一撃を加えて逃げようとする場合、立ち上がってのしかかるようにして前足を振り下ろすことが多いため、しばしば前足の爪が人間の顔に当たり顔面の大けがとなります。(クマが人の顔を狙って襲ってくるのではなく、たまたま位置的にそうなる)顔面ガードを付けていると、このケガを防ぐことができますし、ヘルメットで頭を守れます。
クマから逃げきれないときは、出来るだけ戦います。先に金属が付いた靴で鼻か口を殴るか蹴ると効果的です。といっても、襲ってきたことは、今まで数百回山でクマに出会って3回しかありません。
もちろん唐辛子スプレーは非常に有効なので、一般登山者の方や、相手がヒグマである場合などには積極的に使用していただきたいです。私は行政担当者なので、唐辛子スプレーを使用してパニックになったクマが集落に下りて行って市民に危険が及ぶ恐れを避けたいという思いもあるのです。
(5)クマやシカが線路に入って列車に轢かれないようにするコツ(轢死が、すごく多い)
①シカの場合
シカが線路に執着する理由は多岐に渡るため、理由を特定するのは経験を積んだ人材でないと困難ですが、何故その場所で線路に入るのか理由を調べます。
鉄粉を舐めたくて入っている場合は、線路から離れたところに、錆びた古い線路などを置いてシカが舐められるようにしてやると、そこにみんなで舐めに行き、もう線路に入らなくなります。
②クマの場合
クマが線路を積極的に利用する主な原因は二つあり、ひとつには長距離を楽に移動するためで、もうひとつはシカの轢死体を食べるためです。
そのため列車がシカをひいた時には、出来るだけ早くシカの轢死体を線路外の山側に置いておくと、クマが次に轢かれるのを防ぐことが出来ます。
シカ避けとしてカプサイシン(唐辛子)を線路に塗ることがありますが、クマはカプサイシンに執着するので、この処置を施した路線では、次にクマが轢かれる恐れが生じます。
最新のお知らせ
2024/12/09 くまもりNews
秋田市で目撃が続く子グマ、熊森本部が放獣または保護を要望済み2024/12/05 くまもりNews
環境省令で指定管理鳥獣にクマ追加も、初年度から不適で、熊森はクマを外すか別案を提案2024/11/27 くまもりNews
みなさんのドングリで、「とよ」は今年も順調に冬ごもり前の食い込み2024/11/18 くまもりNews
祝 宮城・鳴子温泉の大規模風車白紙撤回、業者はアセスの「準備書」段階まで進めていたが撤退ページトップに戻る