2025/02/27
くまもりNews福島市吾妻山の先達山太陽光発電所(事業面積約60a)は、造成工事などの進行に伴い、山肌の露出が顕著に。景観の悪化、災害発生を懸念する声が市に多く寄せられるようになっています(福島市HP先達山太陽光発電施設 特設ページ)。
令和6年6月2日には、県道(主要地方道 福島吾妻裏磐梯線)へ土砂流出また金堀沢へ濁水流入という災害もすでに発生しています。
あづま山の景観と自然環境を守る会と全国再エネ問題連絡会は、市民の多くの皆さんが大変憂慮されている景観面のみならず防災の観点からも同事業計画に問題があることから、令和7年2月20日福島県と福島市に質問状を提出し、県・市からの回答を求めました。
【質問の概要】
・昨年6月のNo.2、No.3調整池下流の濁流流出によって、下流河川が未整備であることが露呈されましたが、どのような認識をもっているのか。
・No.2 調整池の下流河川の流下能力、調整池からの許容放流量の算定に重大な誤りがありました。他の調整池についても、同様の誤りがある 可能性があります。福島県には遊水池ならびに下流河川の設計の見直しを求めますが、見直しをされますか。
以上、専門家の意見や調査に基づき、具体的に問題提起し、計画の見直しなどを求めます。
公開質問状を提出後、福島県庁で記者会見を行いました。
熊森から
春からパネル張りが予定されている先達山メガソーラー事業に関して、今回、専門家が事業計画書の調整池の下流河川の流下能力、調整池からの許容放流量の算定に重大な誤りを見つけ、指摘しました!
工事を止めて、まずこの問題を解決するのが先でしょう。
全国の心あるみなさん、市や県の回答に注目してください。
最新のお知らせ
2025/03/25 くまもりNews
YouTubeで公開❗鳥獣保護管理法改正「危険鳥獣」のレッテルでクマ絶滅しかねない 北海道、岩手の猟友会支部長と記者会見2025/03/24 イベント+講演
㊗️4月6日 くまもり岩手県支部が結成祝賀会を開催します❗ 於:岩手県民情報交流センター(アイーナ)2025/03/13 要望・提案
環境省に要望書提出「捕殺強化ではなく、棲み分けて、クマと共存できる制度を」2025/03/12 イベント+講演
🐻3月29日(土) くまもりカフェ in 長野🌳ページトップに戻る