くまもりHOMEへ

くまもりNews

クマの錯誤捕獲事故後も、清川村にくくり罠を16基設置したままにしている神奈川県庁

新聞報道によると、10月29日、神奈川県清川村で、シカやイノシシを獲る為のくくりわなにクマがかかりました。猟友会員が近づいたところ、急にクマが立ち上がったため、危険と感じて射殺したということです。死体は、研究のため神奈川県の生命の星地球博物館に送ったそうです。誤捕獲なのに、急に立ち上がったから殺していいなど、無茶苦茶です。では、クマは、どうすればよかったのでしょうか。

清川村は、これまでも、獲ってはいけないといわれているクマを獲っているとして、熊森本部に地元から通報が何回か来ているところです。

さっそく、神奈川県庁自然環境保全課に電話をして、状況を聞いてみました。

くまもり「神奈川県のツキノワグマは、もう、絶滅寸前ですよね」

神奈川県「ええ、丹沢に、残りあと30頭、孤立個体群です」

くまもり「そんな清川村に、だれが、くくりわななどかけたのですか」

神奈川「神奈川県です」

くまもり「ええっ?!密猟者かと思ったら、県なのですか」

神奈川「シカやイノシシを効率よく獲るための罠さくの実験をしようと、自然環境研究センター(環境省の外郭団体)に委託して、9月から11月14日の期間で実験してもらっていました」

くまもり「クマがかかるところでは、そういう実験はすべきではないと思うのですが。今回のように貴重な1頭を失います」

神奈川「くくり罠の直径を12センチを超えないようにと言ってありますから」

くまもり「でも、クマが今回かかったのですよね。クマの指ですか」

神奈川「いいえ、前足がズボッとかかっていました」

くまもり「じゃあ、12センチのくくり罠は、クマがかかるということですね。本当に12センチは守られていたのですか。終わってしまったことは、もう仕方がないとして、今後の反省として、ここはクマの生息地だから、また、クマがかかるかもしれない。罠は撤去してくださいましたよね」

神奈川「いいえ、シカさくの開口部に、今も16基のくくり罠を設置したままです」

くまもり「どうして撤去しないんですか」

神奈川「11月14日まで、シカとイノシシを獲るさくの実験をしていますので」

くまもり「もうすぐ14日ですよね。今回こんな事故があったのですから、また、クマがかかるかもしれないと考えて早めに撤去するのが、自然環境保全課ではないのですか。」

神奈川「その予定はありません」

くまもり「それはそうと、イノシシやシカを殺すことばかり考えるのではなく、県は、神奈川の放置人工林を間伐して、なんとか動物が山に帰れるようにしてあげることにこそ、力を入れるべきだと思うのですが」

神奈川県庁自然環境保全課担当者の考えることが、どうしても理解できません。

フィード

Return to page top