くまもりHOMEへ

ホーム > 支部・地区・地域 > 埼玉県

カテゴリー「埼玉県」の記事一覧

【埼玉県飯能市】このまま、メガソーラーのために森林破壊を許していいの? 工事を止めるため、もう一度、声を上げませんか!

埼玉県飯能市が所有する加治丘陵の森林の伐採が始まっています。
●誰のためのメガソーラー開発?
この森は、飯能市が「自然公園」を目的に(すなわち、豊かな森林を守るために)20億円かけて買い戻している場所です。莫大な税金を投入した市民の財産を、飯能市は、年間たった120万円で、一般社団法人飯能インターナショナルスポーツアカデミー(https://hisa.world/index.html)に貸し出し、サッカー練習場とメガソーラー開発が行われます。
開発予定地は、17ヘクタールもあり、多様性豊かな雑木林や針広混交林で、絶滅危惧種も多く発見されています。
インターナショナルスポーツアカデミーから開発事業を請け負ったのは、大手住宅総合メーカーのダイワハウスの子会社ダイワリース株式会社(https://www.daiwalease.co.jp/)で、事業費は60億円を超えると言われています。
メガソーラーの売電収入は年間2億円と試算されています。
市民の税金で買い取った豊かな森林は、一部の人たちの利益のために、今消えようとしています。森の生きものたちはどうなるのでしょうか。
●10月14日、工事着工 伐採が進んでいます
 日本熊森協会は、加治丘陵のメガソーラー開発を知り、地元で工事中止を求めて活動する「加治丘陵の自然を考える会 飯能」のみなさんと、9月27日にシンポジウムを開催しました。
 スタッフも入れて170人を超える方が参加され、飯能市にお住いの方もたくさんご参加くださいました。「計画を詳しく知らなかった」「何とかして止めたい」という声もたくさんあり、もっと事実を知ってもらうことで、開発を止めてほしいと声をあげる市民の輪は広げて行けると感じました。
●一度、壊してしまった森は、二度と戻らない
 動物の棲める森復元に24年間取り組んできた日本熊森協会は、一度、壊してしまうと元に戻すにはたいへんな時間がかかることを身をもって知っています。
今、この森を壊すのは誰のためでしょうか。子どもたちや次世代のために、豊かな森を残してほしい、開発を中止してほしいと、もう一度、森林の所有者である飯能市、事業者である一般社団法人飯能インターナショナルスポーツアカデミー、開発業者である大和リース株式会社に訴えませんか。
 森林の伐採が始まり、開発地の隣の地区では、ニホンカモシカが2頭現れたそうです。工事により、追い出されたのかもしれません。
●10月25日13時~TBS「噂の東京マガジン」に出ます
 森林文化都市宣言をした飯能市の暴挙ともいえる、メガソーラー開発問題が、25日(日)13時~TBS「噂の東京マガジン」で取り上げられます。
たくさんの方に広めていただきたいです。

 

11月6日 祝 埼玉県支部結成会


浦和駅前のパルコ9階で、埼玉県支部結成会が77名の参加で盛大に持たれました。新聞社も3社来てくださり、大変熱心に取材されていました。
思い起こせば、2005年5月に、東京都在住の高島青年が、関八州に次々と熊森支部を作っていくと決意して、東日本に初めて関東支部を結成。初代関東支部長となりました。その後、千葉県、茨城県、神奈川県、群馬県、栃木県、山梨県と熊森支部が次々と誕生していきました。そしてついに、5年後、関八州の最後 として、待ちに待った埼玉県支部が結成されたのです。(ただし、現在、茨城県支部と神奈川県支部は、2代目支部長が現れずに休部中)
オープニングは、プロ歌手である稲川副支部長の歌です。聞かせました。歌の力はすごいですね。
次は、3時間もかけて、クマの生息地から駆けつけてくださっ た保育園の園長先生のお話です。クマさんが出てくるようになったので、山に入って遊べなくなった園児たちに、園長先生が語られた言葉が胸にしみました。そ の後、高岡支部長から、埼玉の森と動物について発表がありました。埼玉県の人工林率は49%にも達しています。クマは100頭以下ということですが、いま だに狩猟自粛です。早く狩猟禁止に持っていかなければなりません。
休憩後、NPO法人奥山保全トラストの四元理事長と、熊森協会森山会長の講演、埼玉出身の本部スタッフからの国会ロビー活動報告がありました。参加者一同、大変熱心に聞き入っていました。 支部結成会を準備してくださったみなさん、参加してくださったみなさん、応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
さあ、いよいよ動き始めた、埼玉県支部、今後の活動が期待されます。定例会は、今回結成会が行われたのと同じ階の集会室で行われます。次回は12月。

フィード

Return to page top