くまもりNews
9月10日 アベマキとクヌギのドングリが待ち遠しい大阪の「とよ」
- 2015-09-12 (土)
- くまもりNEWS | 豊能町誤捕獲クマ「とよ」
長野市の宮澤先生によると、7月下旬から8月上旬のある日、カレンダーでも持っているかのように、毎年そのクマ固有の日から、突然に冬ごもり前の食い込みが始まるそうです。そして、いったんスイッチが入ると、朝から晩まで食べ続けようとするということです。冬ごもりをさせないような飼い方だと、食い込みさせる必要はありませんが、私たちは「とよ」を冬ごもりをさせてやりたいと思っているので、秋にはたくさんドングリを与えてやりたいです。
もうすぐ、マテバシイのドングリが落ち始めますが、去年試したところ、なぜか、「とよ」はマテバシイは食べません。(注:枝についた青いマテバシイは1度食べました)クマの生息地にないドングリだからでしょうか。アベマキかクヌギのドングリでないとだめなのです。アベマキとクヌギのドングリが落ちるのはまだまだ先です。待ち遠しいです。今年はその他のドングリも食べるかどうか試してみたいと思っています。
9月10日のお世話日には、7名が参加しました。
寝室のエサ入れ引き出しを引き出すと、いつものごとく、水も食料も空っぽになっています。健康です。今日の食料第1弾は、バナナとモモです。水と食料で誘導して「とよ」を寝室に閉じ込めてから、獣舎のお掃除です。
糞を取ってから、すのこをプールできれいに洗ってやりました。
その後、プールを洗って、きれいな水を入れてやります。
今日は初めて、寝室の屋根に積もった落ち葉の掃除もしました。秋になってきたことを感じます。
ドングリの代わりに、「とよ」の大好きなクルミをあげることにしました。
常動行動をする場所に、洗ったすのこを敷いて、お掃除完了。
このメンバーでお世話しました。(クマ用のプールです)
最後に、「とよ」を運動場に出してやります。
「とよ」はいつものように、獣舎の東端を行ったり来たり、常動行動を開始です。
そのうち、じっと止まったので、わたしたちは、常動行動が終わったのかと期待しました。
しかし、よく見るとオシッコをしていました。
早く常動行動を卒業してほしいです。
でも、最近は、お世話に行った私たちと目を合わせるようになってきたので、「とよ」も少しずつ人間に慣れてきたなと感じます。
いつか、見つめ合ってお話ができるようになるといいな。
この国に、こんな魅力的な動物が棲んでいたなんて。日本に生まれて本当によかったと思います。
いつものことですが、参加者一同、「とよ」を観察することによって癒され、満足感いっぱいになって家路につきました。