くまもりHOMEへ

くまもりNews

英スコットランドで野生のヤギ銃殺、米ハンターに地元住民が激怒 

以下、CNNニュースより

 

英北部スコットランドの島に生息する野生のヤギを相手にこのほど狩猟を行った米国のハンターが、殺した獲物とポーズをとる写真をソーシャルメディアに投稿したことに対し、地元住民から激しい怒りの声が上がっている。

英スコットランドで野生のヤギ銃殺、米ハンターに地元住民が激怒

非難を浴びているのはフロリダ州生まれのラリサ・スウィトリクさん。カナダで放映されている狩猟番組のホストも務めるハンターだ。このほどスコットランド西岸沖のインナー・ヘブリディーズ諸島に属するアイラ島を訪れ、野生のヤギを狙った狩猟を行った。

 

ソーシャルメディアに獲物のヤギと笑顔で写る写真をアップしたスウィトリクさんは「ヤギたちは島の断崖に住んでいて身を隠すのがうまい。2日がかりでようやく大物を仕留めた。距離200ヤード(約183メートル)からの完璧な一発だった」と、狩猟を楽しんだ様子をつづった。

 

スウィトリクさんはこのヤギのほかにも、別のヤギ1頭、ヒツジ1頭、アカシカ1頭を仕留めた写真を投稿している。

 

これに対し、ネット上では怒りの声や、ヘブリディーズ諸島での狩猟の禁止を求める意見が寄せられた。

 

スコットランド出身の男子プロテニスプレーヤー、アンディ・マリー選手の母で元テニスコーチのジュディーさんは、ツイッターへの投稿で問題の狩猟を「恥ずべきことだ」と批判。政府に対して同様の事態を防ぐ対策を講じるよう強く要求した。

 

スコットランド自治政府のスタージョン首相は、「殺した野生動物の写真を誇らしげに公開することで地元住民が不快な思いをするのは理解できる」としたうえで、政府として現状を調査し、法律の改正が必要かどうかを検討する考えを示した。

 

英国内にも狩猟が一般的に行われる地域はある。とりわけ土地を管理する目的から野生のシカを間引く必要がある場合には、ハンターがその役割を担う。ただ米国と異なり、殺害した動物を戦利品として誇示する習慣はあまりみられない。

 

 

熊森から

自分たちが生きるためではなく、ただ単に自分たちの快感や達成感、喜びのためだけに大型の野生動物たちを次々と殺害し続けている人たちがいます。

 

このような人たちは、自分達が倒した野生動物と一緒に誇らしげに笑顔で記念写真を撮ってSNSに投稿したりして楽しむのです。

このような人たちを、「トロフィーハンター」と呼びます。

 

しかし、このような人たちは、大きな勘違いをしています。自分は銃という武器をもっており、相手の動物たちは丸腰です。人間が勝つのは当たり前で、勇者でも何でもありません。日本の武士道から言えば、単なる卑怯者であり、弱い者いじめの最たるものです。このような残虐な行為はスポーツでも何でもなく、地球上から根絶させなければならない犯罪だと私たちは思います。

 

何の罪もない生き物を殺すことでしか達成感が味わえない人々を哀れに思います。人生にはもっと別のすばらしい達成感がいくつもあります。みんなが手を差し伸べて彼らに教えてあげなければならないと思います。

 

それにしても、さすが、動物保護先進国のイギリスだけあります。地元住民から激しい怒りの声が上がっているということです。ここが日本との違いです。思いは同じであっても、日本人は声を上げないのです。しかし、抗議しなければ、いつまでたっても世の中は良くなりません。

 

日本では、環境省が、数年前から、すごいアウトドアとして野生動物を殺すことを若者たちに勧めるイベントを全国展開しています。熊森は一貫して、抗議し続けてきました。狩猟は軽い気持ちで参加すべきものではありません。そんなことをすると、動物はもちろん、狩猟者も不幸になります。環境省はこのようなイベントを即刻中止すべきです。

 

10月28日の神戸市に於ける環境省主催「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」の開催に対して、熊森は抗議活動を計画しています。

会員はもちろん、会員でないみなさんも、ぜひご参加いただき、世に思いを伝えていただきたいです。

 

集合場所:神戸サンボーホール前 集合時間12時 当日熊森携帯 090-3288-4190

Wクリックで大きくなります。
以上、よろしくお願いします。
フィード

Return to page top