くまもりHOMEへ

くまもりNews

兵庫県 ツキノワグマの狩猟、15日解禁 

以下、2018年11月14日神戸新聞より

 

クマ狩猟制限撤廃 効果は

兵庫県内でツキノワグマなどの狩猟が15日から解禁される。生息頭数の回復などを受けて2016年度に再開されたツキノワグマの狩猟数は初年度が4頭で、17年度は1頭のみだった。3年目の本年度、県は「狩猟者1人当たり1頭」としていた制限を撤廃する。

 

県内のツキノワグマは、絶滅の恐れから、20年間狩猟が禁止されていた。しかし推定生息数が「絶滅の恐れは当面ない」とされる800頭を超えたため、県は16年度に狩猟を再開した。

 

一方、クマの生息数増加に伴い、農家やハイカーらが襲われる事案も発生。本年度は人的被害はなかったが、9月までの目撃・痕跡情報は418件。但馬地域が約7割を占め、阪神、北播磨でも報告があった。

 

県は毎年度、クマの生息数に応じ、狩猟だけでなく、行政から駆除の依頼を受けた有害鳥獣対策も含めた捕獲上限数を設ける。本年度は、17年当初の推定生息数918頭の15%に当たる137頭。すでに有害鳥獣対策で9月末までに46頭が捕獲されている。

 

県内でのクマの狩猟は、免許の所持などに加え、特別な安全講習を受けた承認者だけに認められる。その数は16年度140人、17年度154人、本年度168人と増えているが、狩猟数は2年間で5頭にとどまる。担当者は「捕獲数は想定の範囲内。シカなどを狙いながら、護身のために承認を受ける人がほとんど。クマを人里から離れた奥山に戻す効果もある」と話す。

 

県内での狩猟は15日から、イノシシやニホンジカ、マガモなど計48種で解禁。期間はクマが12月14日まで、イノシシとニホンジカが来年3月15日まで。その他は同2月15日までとなっている。(山路 進)

 

熊森から

「明日から狩猟が解禁される。動物たちはなんも悪いことしてへんのに、撃たれるんや。痛いやろうな。私は胸が痛い。」

毎年、狩猟解禁日前日になると、故東山省三顧問の奥様がつぶやかれた言葉があざやかによみがえってきます。

奥様は、つらそうにお顔をしかめておられました。

 

狩猟については、様々な意見があります。

近畿地方では、狩猟を好まない人、狩猟に反対している人がほとんどだと思います。

だのになぜなくならないのかというと、おかみのすることに物言わない人たちがほとんどだからです。

おかみのすることであっても、間違うことはあります。

嫌なものは嫌、おかしいと思うことにはおかしいと言える国民こそ大人です。勇者です。

 

兵庫県のクマ狩猟に関しては、熊森は絶対におかしいと思っています。

なぜなら、広大な奥山生息地が人間によって破壊されたままだからです。

よって、「狩猟によって、クマを人里から離れた奥山に戻す効果もある」という言葉は、現実を見ていない、まったくおかしな言葉だと思います。

 

10月26日、熊森は兵庫県庁記者クラブで兵庫県のクマ狩猟などに関する記者会見のアポを取っていました。しかし、前日、急遽 、時間がとれなくなったとして記者クラブから中止の連絡が入りました。

仕方がないので、後日別の日に、記者会見の再アポを取ろうとしたのですが、記者クラブに断られました。

 

今回の神戸新聞の記事を読むと、一方的な行政発表を記事にしているだけです。

なぜ、21年間も兵庫県のクマ問題に完全民間で真摯に取り組んできた日本熊森協会本部の主張を、1行でも紹介しようとしないのでしょうか。

マスコミの報道姿勢には、がっかりです。

 

兵庫県が、熊森がさも非常識な団体であるかのごとく言いふらし、マスコミが確認もしないでそれを信じて取材を避けている節があります。

行政のそのような手に乗ってしまうのなら、マスコミに真相究明などできないと思います。本当に悲しいです。

 

熊森は、流されている疑惑についてすべて答えられますので、マスコミのみなさんは、ぜひ一度、熊森本部に取材に来てください。

ご自分の目と耳で、熊森をお確かめ下さい。そうすることは、熊森の為だけではなく、本当の情報を待っている国民のためであり、マスコミが国民から信頼される報道を流せるようになるためでもあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

フィード

Return to page top