くまもりNews
昨年暮れ、くまもり本部が高知県トラスト地を訪れ、地元の方と懇談
報告が遅れましたが、熊森本部4名(会長、名誉会長、職員2名)は、2018年12月18日と19日に、高知県香美市にある四国トラスト地の調査に入りました。
まず、12月18日。
兵庫県西宮市を出発して淡路島を抜け、徳島自動車道を西に進んでいくと、とてもお天気がよかったので南側に剣山が見えました。
四国のクマはもうあの山の頂上付近にしかいないんだと思って眺めましたが、さすがに遠すぎてよくわかりません。
いったん愛媛県に少し入ってから、今度は高知自動車道を南下しました。
2018年の豪雨災害で崩壊したスギの人工林が何か所かありました。
高知自動車道は、片側車線が土砂に埋まって使えなくなっていました。復旧工事中でしたが、大変なことになっていました。
高知県大豊町
それにしても、トンネルの多いこと!
便利になったというものの、どれくらいの地下水脈が切られたことか。
石と違って、コンクリートは100年後劣化して崩れて来ます。その頃、修理する人はいるのだろうか。
現代人は、子孫に負の遺産を残し過ぎではないか。
こんなことを考えながら進みました。
高知自動車道トンネル
高速を降りて地道に入ると、四国山地が目の前に見えます。
冬だというのに山全体が緑色をしているのは、ほとんどが、スギやヒノキの人工林だからです。
ここまでよく植えたなあと思いました。
四国山地
しばらく進むと、また、スギの人工林が崩れていました。
ここは、放置されていました。
人工林の山崩れ
やっと、くまもりのトラスト地がある石立山が見えてきました。
このあたりは落葉広葉樹林が多く残されています。冬ですから落葉しており、山が茶色っぽく見えます。
黄色で囲んだ部分が熊森第一トラスト地
第一トラスト地に向かい、山に入ります。
トラスト地の下にある山
尾根に上がり、尾根筋を進みます。とにかく山が急です。左に落ちても右に落ちても大変なことになりそうです。
戻ろうかと何度も迷いましたが、室谷会長はどんどん前に進んでいきます。
同じ枝ぶりの木が続きますが、葉が落ちているので、なんの木かわかりません。
尾根筋を歩く
なぜかこんな山の中にオモトの群生がありました。
ほっと一息。
赤い実がとてもきれいです。
ということは、シカが食べないのだ。
やはり、毒草でした。
オモトの群生
やっとトラスト地の一番下に到着。
人工林皆伐地
山が急すぎて、くらくらします。
ここは、皆伐放置して天然林に戻るかどうか様子を見ている場所です。
私たち人間は、平地が好きなクマ・サル・シカ・イノシシを山に全部追い込みました。こんな急な所で暮らすかれらはどんなに大変だろうかと思いました。
やっとのことで全員、無事下山。
往復3時間程の行程で、見つけたシカの糞は2か所だけでした。
三嶺と違って、まだシカはそんなにいないようでした。
12月19日。
四国森林管理局の担当者にお会いして、四国のクマを滅ぼさないような森林整備をお願いしました。
新しく来られた担当者は、前向き回答で、熊森一行はうれしくて飛び上りそうになりました。!!!
次に、2か所のトラスト地がある高知県香美市の市長さんを表敬訪問しました。
お忙しい中、1時間も時間を取って下さり、私たちの話も色々と聞いてくださいました。
森林環境税を何に使おうかと考えておられました。
中央が市長さん 熊森本部・愛媛県支部員ら
午後からは、徳島県入りして、徳島県側から石立山を見ました。
その後、地元の方にいろいろと長時間、大変興味深いお話をお聞きしました。
山にとても詳しい方たちでした。
5月になったら、熊森会員にクマの棲んでいる山を案内してあげるよと言ってくださいました。
四国の熊森会員はもちろん、全国の熊森会員のみなさん、見学会に参加をご希望される方は、早めに本部までお知らせください。
本部からも何名か参加します。
5月になるのが、とても楽しみです。