くまもりHOMEへ

ホーム > アーカイブ > 2011

2011

12月4日自然農塾・収穫祭

12月4日の日曜日、今年の収穫に感謝して、地元但東町で収穫祭を行いました。

火をおこして薪でご飯を炊く方法を若い人に伝えてもらいます。

おいしい新米とご馳走をいただいた後、皆で西山さんの「土のお話」を聞きました。

こんな可愛いリースも出来ました。

今年も無事に終わることが出来て皆、ほっと笑顔もこぼれます。

原発停止でも電力安定供給と東電が試算を発表

東京電力は11月22日、来年の夏、保有する全ての原発が停止しても、火力発電や揚水式発電の増強により、夏の最大供給電力を十分確保できると発表しました。この発表は、原発がなければ電力が不足すると言ってきた他の電力会社にも、影響を与えることでしょう。

11月26日 くまもり本部主催 安田喜憲先生講演会

「森を守ることは、日本の未来を守ること」

会場の参加者のみなさんにマイクを向けながら講演を進めていくという、新しい講演形式を楽しませていただきました。

各地で精力的に会長講演

11/5    (愛媛県)ライオンズクラブ主催

11/12 (愛知県)ロータリークラブ主催

11/27 (大阪府)公立中学校主催

12/3  (新潟県)教育委員会主催

11月13日自然農稲刈

皆で手分けして稲刈をします。

ワラで稲を束ねます。

初めての足踏式脱穀機は意外にむずかしい。

田んぼのアゼに咲く、ヒメジオン?とあざみ。

笑顔も全開の記念撮影です。

11月27日自然農脱穀

まず、段取りの説明を聞きます。

これはすごい。でも手と足のタイミングがなかなか合わないよ~。

脱穀機にかけた後の稲をたたいて、残ったお米を集めます。一粒でももったいない。

脱穀後にとうみにかけてワラくずなどを飛ばします。

来年に備えての溜池づくりもしました。

くまもり通信69号発送完了

くまもり通信69号の発送が無事終了しました。

今回も多くのボランティアの皆様に駆け付けていただきました。おかげで、予定より一日早く終了いたしました。
皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

本部スタッフ一同

第5回くまもり東京シンポジウム 参加者募集!

2011年3月11日の大震災と福島原発事故は、わたしたち人間に、人間の生き方そのものを大きく問いかけることになったと思います。森を残し、全ての生き物が今後も地球上で生存し続けるにはどうしたらいいかを、東京から発信していきたいと思います。

第5回 くまもり東京シンポジウム「3・11後に考える自然といのち ~すべての命を未来につなぐために私たちはいまなにをすべきか~」

とき:2011年12月18日(日) 13:30~17:00 (開場13:00)

ところ:一橋大学 国立キャンパス 東2号館2201教室 (〒186-0002 東京都国立市東2-4)※JR国立駅南口 徒歩6分

参加費: 無料

プログラム

【基調講演】

安田喜憲 氏 (国際日本文化研究センター教授・環境考古学者・日本熊森協会顧問)

【パネラー活動紹介】

渡部康人 氏 (日本の天然林を救う全国連絡会議 事務局長)

宮下正次 氏 (元関東森林管理局勤務・森林(やま)の会代表・森びとプロジェクト委員会理事・日本熊森協会顧問)

【パネルディスカッション】

安田氏・渡部氏・宮下氏・森山まり子(日本熊森協会会長)

主催: 一般財団法人 日本熊森協会

後援:  東京都環境局/NPO法人銀座ミツバチプロジェクト / NPO法人メダカのがっこう

申込み方法 : 電話・FAX・Eメールでお申し込みください。

日本熊森協会本部事務局 電話:0798-22-4190 FAX:0798-22-4196 Eメール:event@kumamori.org

イベントお知らせ・第5回東京シンポジウムのページへはこちらから


自然林再生のためのチェンソー講習会のお知らせ

熊森本部では、自然林再生のための人工林の強度間伐を、来春より次々と予定しています。実施するにあたっての、技術講習会を下記の日程で開催します。ふるってご参加ください。

ステップ1(座学)
第1回 12月4日(日)  10:00~16:00 (定員数に達したため受付を終了しました)
第2回 12月17日(土)10:00~16:00 (定員数に達したため受付を終了しました)

(第1回、第2回の内容は同じです。)
10:00 本部事務所集合

受講料    会員500円 一般1500円

定員      各6名(先着順)

持物      筆記用具、軍手、昼食、保険証をご持参ください。

間伐や除伐など、山林の手入れをするのに威力を発揮するチェンソー。といっても、いきなりチェンソーを渡されても、エンジンはどうやってかけるの?

燃料は何をつかうの?などなど分らないことがたくさん!研修会ではそんなチェンソーのノウハウをしっかりと身につけることができます。

●チェンソーを使った安全な間伐研修をステップ1~ステップ3の3段階に分けて開催します。

※(ステップ2、ステップ3は来春実施予定)

●伐倒、チェンソー未経験の方でもご参加頂けます。

●軽量チェンソーを何台か本部で用意していますので、女性でも十分参加できます。

●最小遂行人数は3名です。

申込み方法  一般財団法人 日本熊森協会まで 電話・メール・FAXでお申込みください。(担当:斉藤)

☆ご不明な点は必ずお申し込み前にご質問ください。

チラシはこちら→http://kumamori.org/files/2713/2099/8698/チェンソー講習会.pdf

本部 第13回 森再生活動  地元交流&都市市民による森再生ボランティア in 兵庫県千種町

11月5日(土)は、ノコギリ間伐を予定していましたが、雨のため作業を中止することにしました。せっかく来たのだから何かしたいという参加者の熱意が強かったため、急遽、強く枝が張った道際の木の枝落とし作業をしていただくことになりました。

雨が強くなってきたので、午後の作業は中止し、勉強会に切り替えました。地元の協力者に、またまたいろいろなことを教えて頂きました。参加者は、とても勉強になったと、みんな大満足していました。ありがとうございました。

次回の森再生活動は、11月12日(土)但東町です。植樹地 の苗木の手入れをします。

みなさんのご参加をお待ちしています。

フィード

Return to page top