くまもりHOMEへ

くまもりNews

シカなんて増えてないよという地元の説に驚く

兵庫県宍粟市波賀町原に残された唯一の原生林には、少し前までクマたちが住んでいました。

IMG_6033

 写真中央が、クマたちが棲んでいた原生林

 

でも今は、クマも他の動物もいないそうです。悲しいです。地元の方に理由を聞くと、最近、原生林のなかで驚くべきことが起きているということです。つまり、林床植物が消えて、地面は茶色一色。高木以外は何もない状態になっているのです。

 

熊森:シカが全部食べ尽くしてしまったんですね。シカが増え過ぎたから森が消えると、兵庫県立大学の先生たちが言っていますよ。

地元:ちがうよ。シカの数は昔も今も変わってないよ。ただ、奥地のほとんどが、人工林になってしまったでしょう。わずかに残された原生林に、餌を求めてシカが一時期集中した結果です。

 

人間もね、都市に人口が集中すると、自然が壊滅状態になるでしょう。同じことが山で起きたのです。

 

今は、原生林の中の物を食べ尽くしたシカたちが、里に出てきているよ。人間側から見ると、目撃や被害が急増だ。

 

この解決法は簡単。昔のように、ほとんどの山を自然林に戻せばいい。そうしたら、広い範囲にシカが散らばるから、シカがいても、林床植物は消えなくなるよ。

 

IMG_6213

頂上までスギの人工林に覆われた周りの山々

 

自然界のことは、まこと、人間の頭では推し量れません。

 

若い研究者の中には、自然界を数値で次々と表して、行政のみなさんからの厚い信頼を得ている人たちがいます。しかし、その数字にどれほどの信ぴょう性があるのか、わたしたちは大変疑問です。数値にしてしまうと、多くの人は疑問を持たなくなりますから、数字は魔物です。

 

今やメディアによってほとんどの国民が信じ込まされているシカが爆発増加して森を壊しているという情報に対して、昔からずっと自然と共に生きてきた地元の人たちが、いとも簡単に、「ちがうよ」と言われるのを聞いて驚きました。

 

後日、和歌山県の奥山に行ったとき、同じように奥地で生きてきた自然に詳しい人に、「シカやイノシシが激増ですか」とたずねると、「数は昔と変わらない。ただ、居る場所が人間の方に移動したから、増えているように人には見えるだけ」と、当然のように言われてしまいました。

 

真実は<神のみぞ知る>でしょうが、地元にこんな見解があることに驚きました。

国はハンターだけでは間に合わないとして、来春から株式会社を使って、野生動物の大量捕殺を開始します。しかし、生き物の命は、よほどのことがない限り人が奪ってはならないはずです。

しかも、その根拠となる理論が間違っていた場合、ごめんなさいでは済まされません。

 

フィード

Return to page top