くまもりHOMEへ

くまもりNews

秋田県 山にえさがあれば、クマは出て来ない 

以下、クマニュースより 秋田さきがけWEB記事

 

クマの目撃、過去5年で最少 山中で十分な餌確保か

※写真クリックで拡大表示します

 秋田県内で例年、夏から秋にかけて相次ぐツキノワグマの目撃が、今年は昨年同期の半数程度の50件(8〜11月)にとどまり、過去5年で最も少なかった。餌となるブナの実やヤマブドウなどが豊富で、人里で餌を探す必要がなかったためとみられる。冬眠前にクマが十分に栄養を蓄えると出産数が増えることから、来年は目撃件数が増える可能性がある。

県警生活安全企画課によると、今秋の月別目撃件数は8月33件(昨年比16件減)、9月8件(同19件減)、10月6件(同6件減)、11月3件(同1件減)。各月とも過去5年で最少だった。

クマの生態に詳しい県立大生物資源科学部の星崎和彦准教授(森林生態学)は「今年はブナの実つきがよかった。クマは山中で十分に餌を確保できたのではないか」と分析する。

県自然保護課の担当者も今秋、焼石岳(東成瀬村)や丁(ひのと)岳(由利本荘市)などでブナの実のつき具合を確認。「結実はまずまずの状況で、一部では豊作だった。ヤマブドウやサルナシなど、クマが好む液果果実もよく実っていた」と振り返る。

東北森林管理局は今年の国有林内の結実状況を「凶作」とみている。だが、県南を中心に実つきがよい場所も多く、調査地点によってばらつきが顕著だという。管理局の調査では、岩手と山形は「豊作」で、青森と宮城が「並作」。隣県の良好な結実状況も目撃件数の減少に影響したとみられる。

 

熊森より

秋田のクマに関しては、今年、人里での目撃数が少なかったのを知って、一応ほっとしました。秋田県の今年のクマの有害捕殺数は、9月末現在93頭です。昨年度の年間有害捕殺数は、255頭でした。去年たくさん殺し過ぎたので、今年の目撃が少ないというようなことはないのかなと、少し不安でもありますが。

フィード

Return to page top