くまもりHOMEへ

ホーム > アーカイブ > 2010-10-24

2010-10-24

10月27日(水)「クマ救え!緊急集会」のお知らせ  

「クマ救え!緊急集会」 クマの大量捕殺の暴走を止めたい人はプラカードを持参して集まって下さい。集合10月27日(水) 午前9時  名古屋国際会議場南COP10生物多様性交流フェア内くまもりブース前 (アクセス-http://www.cop10.jp/fair/access.html

カキの実はクマたちにあげよう  やさしい集落が各地にあります

「かわいそうに、山にえさがなんにもないんじゃ。夜になると、クマが庭の柿の木に登って朝までカキを食べているが、殺せという人など、うちの町にはだれもおらん。こうして、ずっと、クマたちと一緒に暮らしてきたんじゃ」

「朝、玄関の柿の木に、まだクマがいたから、当分はみんな裏口から出ることにした」「朝ね、わたしらは、外に向かって玄関の戸をノックするの。クマさんいたら、ちょっとあっちにいっといてくれる。仕事に行くので」

こうやって、各地で日本人はクマたちとうまく共存してきました。クマたちが、十分共存できる動物だからです。
どうして、クマを追い掛け回して殺すシーンばかり、マスコミは報道するのでしょうか。
そっと、うまく共存している、本来の日本のあたりまえの集落は、ニュースにならないのでしょうか。

(写真は、住民が、庭のカキの木に来たクマを、部屋の窓から撮影したもの)

日本のクマを絶滅させないための緊急声明(動画)

COP10において発表された「日本のクマを絶滅させないための緊急声明」を映像でご覧に入れます。
1つめの動画が、背景。
2つめの動画が、声明発表になります。

COP10 – 24日:どんどんとつながっていく人の輪

COP10開催期間の後半へ突入!土曜日に大阪市地区の地区長さんが、応援にかけつけてくれたのに続いて、今日は大阪市地区のIさんが応援に駆け付けてくださいました。日曜日は、いつもブース展示を手伝ってくださる愛知県会員Sさん・Yさん・大阪市地区のIさん、そしてMの4人体制でブース展示を行いました。最近クマニュースが多いため、たくさんの人が興味を持ってきてくださいました。忙しさにまけて、写真などを取るのを忘れていましたが、みなさんいつもの通り、熱心に広報活動に励んでくださいました。なんと、今日だけで小冊子を41冊も販売しました。びっくり!

土日は、ブース展示4時までと会場で決められており、もっとしたい気持ちを抑え、素直に4時過ぎ頃ブースを閉じました。土日は、来場者が多いので、いつもどおりに5時過ぎまで展示をさせてもらいたいものです。ブースを閉じるとともに、雨が強くなり、私達がブース会場から駅に向かうときは、本格的雨が降っていました。ブース展示のテントは、雨が降ると、雨漏れが発生し、展示している写真が濡れてしまった経験があるので、ガムテープなどを使い、雨漏れ対策を行ってから、出ましたが明日の朝が心配・・・(テント内がびしょ濡れになっていたら・・・)

夕方にCOP10会場付近にてプラカードを持ってパレードする予定なので、どうしたら効果的にできるかなどの案を考えるようにと会長より連絡があり、考えながら帰ったMは、読売新聞の記者さんにアドバイスを頂くために電話をしました。記者さんは、親切にアドバイスをくださいました。そのアドバイスを、会長に伝え、相談しパレードをする日を決めました。27日です。寒波がきて、寒い日になるそうですが、熊森パワーで熱く燃えましょう!

このパレードについて、今日ブースに来られたフランス人の新聞記者さんにも取材にきてもらったら、ヨーロッパにもこのニュースが伝わると思い、もらった名刺の電話番号にさっそく電話をかけてみました。そのフランス人の記者さんは、あいにく東京に戻り、パレード当日にはいないそうです。しかし!熊森の話を聞きたいので、名古屋駅周辺で会いましょうと言われ、会う約束をする。熊森の活動がフランスの新聞に載ったら、いいな~と思いつつその記者さんからの、名古屋駅到着の連絡を待つ。その時に、本部スタッフのKから27日の件にて電話が入る。あわてたMは、「Hello?」とフランス人記者から電話があったと勘違いをし、英語で応答。Kは、困惑している様子でした。ごめんね!

そうしているうちに、愛知県会員のIさんより、環境活動している海外の方がホテルの喫茶店に今おられるので、私もホテルにきて、彼女と熊森のお話でもしたらと提案の電話がありました。なかなか連絡がこないフランス人記者に、しびれを切らせたMは、薄情にも待つことをやめて、急ぎ足にてホテルへ向かう。道中、フランス人記者と連絡がとれて、宿泊されているホテルを聞くと、なんと~Iさんのホテルの向かいのホテルに滞在されているとのこと。なんて偶然!直接、Iさんのホテルに来てくださるように依頼し、承諾を得る。

ホテルに着くと、さっそくIさんより、環境啓発活動をアメリカ・ニューヨークでされておられるウエンディーさんと、その友人の4名方へ紹介していただき、話の輪の中にいれていただく。ウエンディーさんは、ニューヨークにて、グリーンマップという地域の地図に独自のアイコン(マーク)をつけて、自然環境に配慮した商業施設・公共機関・発電所・環境汚染が発生している場所・自然と触れ合える場所・文化や活動拠点になる場所などが分かりやすくなっている地図を作成する組織を運営されている。55か国の700地域にて採用されているとのことです。ウエンディーさんの友人の方々は、そのグリーンマップを日本でも広めようと企画されておられる人々でした。また、その方々は何らかの形で、お互いがつながっていました。Mの左隣に座っておられる岡山から来られた男性は、熊森の岡山県支部の支部長さんとお知り合いであったり、Mの右隣に座っておられた方は、Iさんのお知り合いの方だったり。さらに、、、後に合流をしたフランス人記者とウエンディーさんの友人のおひとりが、古くからの友人関係であったりと、本当に、ホテルの喫茶室にて「It’s a small world!」現象がおこりました。27日の熊森のパレードについても、色々なアイデアを皆様からいただきました。皆、つながっているんだな~と、人と人のつながりの凄さを感じた夜でした。最後に、そのフランス人記者さんは、「リベラシオン」というフランスの新聞社のアジア特派員でした。熊森について、フランスの本社へ記事を書いて送ってくれるそうです。いつの記事に書いてくれるのでしょうか、期待をするところです。

COP10 – 23日

今日も、天気も良く気持ちのいい一日でした!そして、ブースに来てくださった方が多かったこと!色々な活動をされておられる方々が、ブースを訪ねてくださいました。広島県で、クマのためにドングリを山に運んでおられる2名の方が、朝から広島より、ブースを訪ねてきてくださりました。熊森の会員さんではないけど、少しでも、捕殺されるクマの数が減るようにと活動されているとのこと。広島では、里に出てきたクマはほぼ捕殺されるそうで、それを見ていられなくなり、行動に移されたそうです。このクマの状況を、見るに見かねて、何か行動を起こす人々が増えているのかな~と思い、国民によってクマの安易な捕殺がなくなるのではと期待をした瞬間でした。ブースには、続々とドングリが集まっています。

どんぐり~~~!

明日、岐阜市地区長さんの提案で、飛騨産業さんのところに送りますね!岐阜県支部・地区の方が、山に持っていってくれるとのことです。ありがとうございます。

昨日、取材をしてくださった読売新聞の記者さんが、ブースまで今日の朝刊を届けてくださいました!ありがとうございます!T&Mがカラー写真でのっていました。Tが発言したコメントとして、記事に載っておりましたが、後でTに確認すると、「(水源の森を守ってくれている)野生動物たちと共存していける道を皆で歩んでいきたいって言ったんだよ~」と言ってました。新聞に書いてあるといって、その本人が発言した言葉ではないこと、くれぐれも気に留めながら、新聞を読まなくてはいけませんね。。

Tのめがねがサングラスになってる!

読売新聞の記事の3面目に、ハンターの減少がクマ出没の原因になっていると、書かれています。これに対しては、ハンターの減少が原因とは、熊森は思っておりません!詳しい見解は、くまもりHPにてご確認ください。それについても、さっそく読売新聞の記者さんに抗議をさせていただきました。彼が書いた記事ではないので、書いた担当記者に伝えてくれるそうです。よろしくお願いします!

今日のブース展示では、顧問の四元先生夫妻が、昨日の三重県大台町トラスト契約成立のため、名古屋に滞在され、今日はブース展示を見に、来てくださいました。ありがとうございます。

おめでとうございます!

本部スタッフより、昨日の三重県大台町のトラスト契約成立についての記事があるか、名古屋中の新聞を調べてほしいとの要請があり、夜の名古屋をさまよう。あっ!Iさんのホテルには、今日の新聞の朝刊があるかもしれない!と思いついたMは、さっそくIさんへお電話。快く承諾をいただき、いざホテルへ!記事チェックをさせてもらった上に、夕飯までごちそうになってしまいました。感激。夕飯を頂きながら、記事チェック!おいしいサンドイッチに気をとられていたのか、中日新聞にカラー写真にて大きく記事がでていたのに、その隣の記事に気をとられて、熊森の記事に気付かす。本部スタッフKに、「記事があったのは読売新聞さんだけだわ~」と報告電話。その後、Iさんがこられ、中日新聞の三重県大台町トラストの記事があることを教えてもらい、気づく。あ~、食べ物に気を囚われていたわ~。とにかく、無事、本部からの任務を終え、さっそくフェデックスキンコーにて、記事のスキャンをしに行く。そして、記事をブースでも展示したいので、ラミネート加工してもらう。明日、ブースで展示しよう!

三重県大台町

そして、フェデックスキンコーで、ラミネート加工をしてもらっている最中、本部スタッフSから電話。「COP10を広報している、街中のポスターなどの写真を撮ってきてほしい。」とのこと。カメラを持っていた、Mは、一人、名古屋駅の雑踏の中、カシャカシャと、COP10の宣伝フラッグ(垂れ幕)の写真だけをとる怪しい外国人になっていた。(Mは日に焼け、肌が黒く、良く日本人とは認識されず、海外の人と間違われる傾向があるため)
***

今日、食べ物を探して、町まで降りてきて、柿を食べていた熊の親子が殺されたというニュースが流れました。生まれたばかりの小さな子グマであっても、容赦なしです。(猟友会)銃で撃たれて血塗れて地面に横たわる子グマが画面に映った時、なんともいえない気持ちでした。住むところも食べるものも、人に奪われてしまった動物たちの行く末がこれでは、あまりにも悲しすぎます。己の行いはいずれ己に返ってきます。人間は、もっと謙虚に生きることを思い出さないと・・・。
人として誇りを持って生きていきたいからこそ、明るい未来に希望を持って一歩一歩進むのみです。

フィード

Return to page top